ディズニー・パルパルーザ ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド開催中のディズニーランド。さらに6月30日まで「イッツ・ア・スモールワールドwithグルート」と題した期間限定のイッツ・ア・スモールワールドを楽しむことができます。
ということで、3年ぶりにディズニーランドへ行ってきました!
グルートをお供に
グルートのイベントをやっていると知って、これはうちの子を連れていかねば!とすぐに決めました。
我が家のグルートです!腕の部分がいわゆるパッチンバンドになっていて、好きな場所に巻き付けることができるんです。必死にしがみついている感じがなんとも可愛らしいのです……!
以前カリフォルニアのディズニーランドへ行った時、行きかう人がけっこうな確率でグルートを肩に乗せていて。それが可愛すぎてお店で肩乗りグルートを探したのですが見つからず、このパッチンバンドのグルートをお迎えしたのでした。

いざ物語の中へ
9時オープンで9時半すぎに入園。意外と早めに入れたなと思っていたのですが、すでにプライオリティパスはほぼ姿を消していました。唯一プーさんのハニーハントのパスを確保し、さっそくイッツ・ア・スモールワールドへ!全体像の写真しか撮らなかったのですが、入口は今回のwithグルート仕様でテンションが上がります!
予想外のグルート祭り
「コラボっていっても、始めと最後にグルートいるくらいだよね」と話していましたが、いざ船が進んでいくと思った以上にグルートがいました!
物語のスタートは可愛いイラストのグルートたち。
シュールなコスプレ?に笑ってしまいました。次々に登場するグルートに目が追いつきません!

これはハルク?
ガモーラとマンティスです。お花見しているのかな?
持参したグルートとのコラボは失敗に終わりました。
「ぼくはグルート」も聞くことができましたよ!とっても可愛くて素敵な船旅でした!
今回は船の右側に乗ったのですが、左右どちらにも仮装したグルートがたくさんいて、見逃したグルートがいそうです……!チャンスがあったら期間中にもう一度行き、次は船の左側に乗ってみたいと思いました。
巨大なほうのグルート
ちなみにカリフォルニアのディズニーランドでは巨大版のグルートがいたのですが、今回は会えませんでした。
巨大なほうは絶大な存在感です……!パレードやショーに出てきたらもっと盛り上がりそうですよね!
今回はこのあとミニーちゃんのスタイルスタジオでオシャレなミニーちゃんと写真を撮ったり、プライオリティパスでハニーハントに乗ったりと、混雑してはいましたが楽しむことができました。
人気の美女と野獣、ベイマックスはプライオリティパスも無いし並ぶのつらかったのでまた別の機会に……。

おみやげタイム
おみやげはぬいぐるみとお菓子のお店に行きました。
ヴァネロペのお菓子やあられなどいくつか購入。ヨックモックのクッキーが欲しかったのですが見当たらず。手のひらサイズのロッツォにものすごーく惹かれたのですが一旦我慢しました。
そして帰宅。
今のディズニーリゾートのシステムは、入園した当日24時までオンラインショップでパーク内のお土産を買うことができます。
一旦ロッツォ欲を持ち帰ったのですが、夜までずっと考えて。
手のひらロッツォと映画と同じ大きさのロッツォ。金額の差が600円で大きいロッツォが意外とお得に買えることに気づきました。あのふわふわいちごの香りのするロッツォをお迎えしたい……。
24時前にポチってしまいました!ついでにヨックモックのクッキーも購入。その他お菓子も色々……。
ロッツォがやってきた
3日後。
荷物が届きました!
可愛い段ボールにテープもディズニー仕様。細かいところまでこだわりを感じます。
箱をあけるとぎゅっと詰まったロッツォと仲間たち(お菓子)。
はぁ~やっぱり買ってよかった。と何度もつぶやいてしまいました。
実は以前ディズニーストアでも悩んだんです。ロッツォ買うか。でもディズニーストアは諦める値段だった気がします。
グルートにしがみついてもらいました。可愛い。
ロッツォはとにかく触り心地が良く、ずっと抱っこしていたいくらい気に入りました!
SNSなどで混雑している様子を見ると、なかなか腰が重くなるディズニーリゾートですが、やっぱり行くと楽しいんですよね。
ディズニーシーはもう本当に10年以上行っていないと思うので行きたいですが、ファンタジースプリングスへはまだまだ遠い道のりな気がしています。

