スポンサーリンク

ついに届いた! amazon fire tv stick!少しずつデジタル化進んでます

日常

先日、amazonfire tv stickが届きました。そのおかげでレンタルショップに行くことがなくなりました。



買うきっかけとなったのは先日の本の片づけを行ってた時

ましん
ましん

本を片づけてデジタルに変えるんだったら今、借りてるDVDもどうにかならないか(?)

改めて考えてみると、今まで一番借りてた時で月に4000円以上使っていたので考えてみると結構な金額です。

前回の本屋までの道のり同様、DVDをレンタルする為に車で長い道のりを移動するガソリン代もかかります。

そこで、本をデジタル化していくんだったらいっそのこと、映画やドラマもネットで借りれるようにしてしまおうと考えました。

検索をかけてみたんですが、今はあらゆる会社が様々な種類のコンテンツを提供しています。

悩むこと数日、、そういえば以前友人がamazonfire tv stickの話をしてるのを思い出しました。

調べてみると、これがヒット!!

プライム会員になれば月間プラン500円年間プランなら4900円で数万タイトルもの映画が見れるそうです。

ましん
ましん

月額500円!?安い!!

今まで使ってた金額にしてみたら、かなり安く映画を見ることができます。

そしてなにより、一番良かったのが私が好きな松本人志さんのドキュメンタルがあることでした。

使い心地を友人に聞いてみると

友人A
友人A

特に不自由はないかな

とのことだったので早速購入!!

どうせだったらと月の料金が安くなる年間プランにしました。

使い心地はというと、私が好きな映画やアニメは見れるので今のところ特に不自由な点は見つかりません。

一部の映画やドラマなどといったものは、その都度料金を払ってのレンタルやコンテンツをダウンロードして観るといったものになってます。

今回fire tv stickを購入してみて一番大きかったのが、やはり毎月DVDのレンタル代に使ってたお金がかなり節約できたということです。

これでレンタルショップに通うことがなくなったので、ガソリン代も浮くことになります。

数日使っていますが今のところ問題なく使えてるので購入してみてホントによかったです。

家のデジタル化も徐々にではありますが進んでいってるので、今後も見直せるところは見直していきたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました