日常 WBCに釘付け!!なにも手につかない日々が続いています。そして、マスクの着用が個人判断になった日 WBCに釘付け!! WBCで世界が大盛りあがり中!!普段あまり野球を見ない私ですが世界大会だけは別。日本を代表して頑張っている選手たちをテレビの前に釘付けの状態で張り切って応援しています! 応援するのはいいのだが試合時間がゴールデン... 2023.03.13 日常
日常 血液が足りないとのことで献血に行ったら、いろいろと品物がもらえて驚きだった! 血液が足りない 先日届いた1通のメール。 コロナの拡大や大寒波によって、A型の方の献血が必要とのことでこれは一大事と早速献血ルームに行くことにしました。それにしても血液が足りないのは困ったものです、私が400ml献血で提供で... 2023.02.27 日常日用品
日常 ペットボトルで作る。万能で魅力的な調味料、塩麹を作りました。 前回の味噌に引き続き、余った米麹で塩麹を作りました。 塩麹って何がいいの? そもそも塩麹の何がいいのか、 塩麹は日本に昔からある調味料で、万能な調味料と言われています。 効能としては 腸を整える 肌が... 2023.02.19 日常
日常 初めて手作りで味噌を作ってみたところ、意外と簡単だった件 前回の手作りでの梅干しづくりから半年、今度は手作り味噌を作ってみたいと思います。 材料は妻のお母さんが以前からお世話になっている麹屋さんから買ったものです。 材料 用意したものは 大豆(煮て潰したもの) 大豆(煮汁... 2023.02.07 日常
日常 豆まきと恵方巻を食べ、今年も良い春を迎えられそうです! 2月4日は立春の日です。暦の上ではもう春ですね。 先日の大雪はどこへやら、ここ数日の最高気温も10℃を超えてきております。 家庭菜園の野菜たちも暖かい日が続けば続くほどドンドン成長していきます。市場やホームセンタ... 2023.02.04 日常
日常 10年に一度の大雪に学んだこと⛄ 10年に一度の大雪 先日は、10年に一度といわれる大雪に日本中が混乱してました。 私が住んでる地域も道路が雪で覆われている中、会社に出勤しないといけませんでした、、、。ホント会社員って大変です💦 しかも会社には電車やバスでは行... 2023.01.29 日常
日常 幻想的です!3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に行ってきました! 3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に行ってきました! 今回3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に参加しました!コロナで開催が見送られる中、お久しぶりとなる開催です。 長崎ランタンフェスティバル2023 ... 2023.01.24 日常
お金 なぜ電気料金はあがった?調べてみたら2つの原因があった! 電気料金が上がってる 先月の電気代を見て驚いた!! 電気代上がってない(⊙_⊙)? 私のうちは ”auでんき” でアプリですぐに一日前の電気代を確認できる。12月に入ってからというもの寒い日が続いたとはいえ電気代を確認するたび... 2023.01.17 お金日常
日常 今年はスポーツの年となる予感、新年早々ヨガとウォーキング! 今年はスポーツの年となりそうな予感、、、というのも年が明けて間もないにもかかわらずヨガやウォーキングをしてました。 ウォーキング ウォーキングに関しては以前から妻と一緒にやっていたのですが、昨年の秋ごろふとした時に膝を痛めてしまいウォー... 2023.01.09 日常
日常 駆け込みふるさと納税も手慣れたものです。 今年もふるさと納税をしました。 2年くらい前に”初めてのふるさと納税”を行ってからお久しぶりの納税です。 ふるさと納税一度の経験で手続き簡単 昨年12月に入ったころ”あ、ふるさと納税まだしてなかった”と思い、節税に向けて今... 2023.01.06 日常日用品