本 ミステリ好きや推理好きには読んでほしい!「六人の嘘つきな大学生」 ミステリ好きや推理好きは必見!就活ミステリ 話は大学生の就職活動。舞台は”スピラリンクス”という誰もが入社したいと思う人気IT企業の最終選考、グループディスカッションで起こるある出来事がきっかけで波乱が巻き起こる就活ミステリとなっています... 2023.03.08 本
家庭菜園 私の農業の基礎にもなった「月と農業」の本が勉強になる 趣味で始めた家庭菜園、もう7年が経ちます 始めたころはどうすればいいのかわからず、隣で畑をしているおじさんに良く教えられていました そんなおじさんから”月と農業”という本が勉強になるから見てみたらどうかと言われ 半... 2022.04.04 家庭菜園本
本 「言葉は凝縮するほど、強くなる」 話し方について勉強になる本です フリーアナウンサーの古館伊知郎さんが出されてる本、「言葉は凝縮するほど、強くなる」 話す際の言葉選びや間の取り方などいろんな手法が書かれています。 トークだけでなく、文章を書く時の参考にもなると思います。 言葉選びは大事 言... 2021.04.17 本
日常 「Tarzan」式サウナの入り方実践してみました。 「きぼう」見えず 前回の「きぼう」を見た話で、 少しでもきれいに写真を撮りたいと昨日外に出たのですが、 まさかの曇り、、、 いやでもあきらめないと、じっと空を見てたのですがダメでした(x_x) またの機会を... 2021.03.20 日常本
日常 一向に片付かない部屋、筋トレでムキムキに! 一向に片付かない部屋 「デジタル化」に向け動いているのだが、 一向に片付けが進みません! 当初の予定では部屋には机とパソコン、 そして、少しばかりの本と少しばかりの荷物だけの予定でした。 ですが、部屋が一向... 2021.03.14 日常本
お金 マンガ「バビロン大富豪の教え」を読んで、資産づくりに役立てる 以前購入した本で「バビロン大富豪の教え」があります。 私が生まれるずっと前に出版されてる本をわかりやすく漫画化されてる本です。 目先ではなく長期的な目線で資産を築くためには どうしていけばいいかについて書かれてる本です。 ... 2021.03.07 お金本
本 我が家の災害に備えた避難リュック 最近災害が多いですね、我が家も少し前から避難リュックを備えているが準備としてはまだまだです。いつ何時災害に遭うかわかりません、いざという時のために早めの準備をしていこうかなと思います。 2021.03.01 本
本 kindleストアで本を買ってみました 以前、本の片づけを行うにあたって買った kindle paperwhite 今、いろんなブログや動画でkindle ストアで買う本が安いと言われています。 普通に買うのとどのくらい違うのか実際に買ってみました。 え?こ... 2021.02.24 本
本 「30代を無駄に生きるな」まずは意識していく 以前買って読んだ本「30代を無駄に生きるな」私も30代、改めて読み返すことで学ぶことが多々ありました。意識することにより次のステップへと繋がっていくようにしていきたいです。 2021.02.17 本
本 星 新一の本が面白い!「おーい でてこい」、「悪魔」、「来訪者」 今回紹介するのは「おーい でてこい」、「悪魔」、「来訪者」です。新潮文庫から出版されてる「ボッコちゃん」の中に収録されている話です。/「おーい でてこい」という作品は、台風が去ったあと、ある村の社(やしろ)が流されてました。社があった場所を村人が見たところそこには大きな穴が、、 2021.02.14 本