約30年前この家に引っ越してきてからというもの、
生活の一部として、欠かせないのが電話でした。
30年前といえば携帯電話も一般的にはない時代、
連絡手段として各家にあったのが、固定の電話機でした。
当時小学生だった私は、友達と遊ぶときに電話するのが主でした。
”もしもし~、○○君いますか~”とかいったりしてましたね(笑)
あとは、”ましん~、電話よ~!!”と家の中に響き渡る母親の声も
今では懐かしいです(笑)
携帯電話が主流の今、固定電話は必要なくなってきています。
実際我が家もここ数年固定電話はほとんど使わず、
それぞれ、携帯電話でのやりとりばかり。
そういうこともあり、使わないんであれば設置しててもただの置物、
固定電話設置してるだけでも月に500円の料金がかかってます。
これを年間に直すと6000円ものお金が飛んでいってることになります。
これは設置しててもお金がもったいないということで、
いっそのこと取り外してしまおう!
ということになりました。
通信会社を ”楽天ひかり” に切り替える際についでに固定電話も解約しました。
長い間お世話になった固定電話、
少し寂しいですがこれも時代の流れというものなんでしょうね(ノへ ̄、)
コメント