スポンサーリンク

嵐の中、ふるさと納税の返礼品が届きました

日常

昨日は荒れた天気ですごい一日でした。

風も台風並みで風のうなりみたいなものが鳴り響いてました。

車での移動時も道路にいろんなものが飛ばされてきていたので障害物をよけながらの帰宅となりました。

そんな中、以前行ったふるさと納税の返礼品が届きました。



ふるさと納税の返礼品

昨日、帰宅したところ段ボールが玄関に置いてありました。

よく見てみると、

この文字が!!

ふるさと納税初返礼品です。

手続きを行ってから約二週間、返礼品が届くのはまだまだ先かなと思っていたので、

意外と早く届いたことに驚いていますw(゚Д゚)w

早速中身を確認!

トイレットペーパーです。 ”こんなんなんぼあってもいいですからね~(ミルクボーイ風)(笑)”

結構な量ですが日常生活に欠かせないものなので

有難く使わせていただきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

そういえば、前回のふるさと納税の手続きの際、ワンストップ特例制度を選択しました。

それに関係した書類などは返礼品が来る少し前に送られてきていました。

残りの手続きとしては「市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書」

に記入を行い、必要書類を添付して

来年の1月10日までに今回のふるさと納税先の自治体(岐阜県池田町)へ提出すれば

ふるさと納税は完了となりますq(≧▽≦q)

初めてのふるさと納税を通して

初めてのふるさと納税を通して、率直な感想は意外と簡単だったということです。

更に今回ふるさと納税を行った岐阜県池田町が行っている活動や町の魅力も知ることになり

いろんな経験をすることができてやってよかったなと思います。

ふるさと納税は節税にもなるということなので、

次回はその辺も含めて書いていけたらと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました