寒い冬真っ只中!!
ですが、わがマンションは部屋がそこまで寒くありません。
ですので、エアコンをあまりつけなくてもリビングで過ごすことができるのですが、
やはり部屋がいくら暖かくても冬は冬!!
布団に入ったら
冷たっ!!
となってしまい、体温で布団が温まるまで結構時間がかかります。
最近家電でよくある布団乾燥機を買おうと思っても
なかなか高額な値段がするので手が出せません。
どうしたものかといろいろと日用品店など見て回ったところ
とうとうこれだと思うものを見つけることができました。
それがこちら!
”ゆたぽん” です!
\ 中身はこんな感じ /
向かって左の袋をレンジで温めた後、右の袋に入れます。
こんな感じ!
そして、上のふたをかぶせる
どういうところがいいのか、そしてここがもう一つだなというのを
メリット・デメリットを自分なりに紹介していきたいと思います。
メリット3選
- 熱すぎず冷たすぎずちょうどいい温度になる
- 暖かい状態を約7時間も持続(使用環境によります)
- 繰り返し使えて経済的!!
熱すぎず冷たすぎずちょうどいい温度になる
ホント使ってみてちょうどいい温度になります!
レンジでチンするだけなのですが取り出してみるとなんと暖かいことやら(p≧w≦q)
商品の説明書きに書いていある温度では45℃になっているそうです。
確かに取り出した後の ”ゆたぽん” はレンジ皿についてた部分は熱々!!
ですが、これを手でもんで中のジェルを全体的に混ぜると、、、
あら不思議!✨ ちょうどいい温度になってるということです。
まだ少し冷たいなって思ったら10~20秒ずつ温めるようにしています。
暖かい状態を約7時間も持続!(使用環境によります)
私は寝る前に足元付近に設置します。
そして、寝るころには腰に持ってきて腰を温めながら今度は肩など
今日は疲れたなってところに置くようにしています。
そして最後は足元に移動させそのまま就寝(_ _)。゜zzZ
(足元に移動させずに寝入っちゃうこともあります(^///^))
朝起きても、ほんのりと暖かいので布団から出るのが嫌になっちゃいます(笑)
繰り返し使えて経済的!!
使い捨てなどではないので、今世界で言われてるSDGsのように毎回のようにゴミにはならないので
環境にもとてもいいと思っています。
値段もそんなに高くないのでコスパも良いように感じます。
そんな ”ゆたぽん” ですが私が感じたデメリットもあります。
デメリット2選
- 電気代がかかる
- 袋状になっているので体重で破れないか心配
電気代がかかる
温めるのに必要なもの、、、それが電子レンジです。
湯たんぽはお湯を使っていたので水道代とガス代がかかってました。
それに引き換え ”ゆたぽん” はレンジを使うので
電気代を気にしている人にはちょっとオススメできないかも、、、。
袋状になっているので体重で破れないか心配
寝る時など足元・腰・肩などあらゆる所に置くので毎回破れないか心配になり、
ゆっくりと体を下ろすようにしています。
私の体重が70キロ、それで十数回使っている感じでは破れる心配はなさそうです。
ですが、念には念を入れてゆっくり下ろすようにしています。
結局のところどうなの
結局のところ使ってみて思ったのがとても使い心地が良いということです。
まだまだちょっとココが、というところもありますが
普段使っている感じではとてもいい商品だと思います。
値段もそんなに高くなくこの暖かさで布団を温めてくれるなら夜も快適に眠れます!
今後も夜のおともに使用していきたいと思います(∪.∪ )…zzz
コメント