スポンサーリンク

溜まってきてるギフトカードいつ使うか?

お金

昨年の後半くらいからギフトカードが増えてきている。

なぜ?(´・ω・`)?

今までこんなことなかったのに。

そういえば今年引いたおみくじは大吉だった!

金運が急上昇してきたのか!?

そうだったらうれしいのだが、招き入れているのがお金ではなく、

ギフトカード、、、

嬉しいことには間違いないのですが、正直どういう使い道をすべきか迷いどころ、、、。



いつから増えてきたのか?

思い返せば、あれは去年コロナが始まったころ、

確か、株主優待で届いたのが最初でした。

あるゲーム会社の株を100株買ってたのですが、

気づけば送られてきており、見ればその会社の

オリジナルクオカード500円でした。

それが始まりでした。

その株は売ってしまって、別会社の株を買ったらまた株主優待でクオカードを貰うことに。

あまり株主優待目当てでは買わないのでホントたまたまですね。

あとは株主に議決権行使の紙が届いて投票したらクオカードだったり、

他にも、友人から貰ったりとしたので、

合計3500円!

今までがこんなに溜まったことないのでどうやって使おうか悩みどころでした。



使用方法

ギフトカードは正直あまり使ったことがありません。

どこでも使えるだろうと思ってたのでとりあえず、日用品のお店に行き

聞いてみることに、

ましん
ましん

あの~クオカードって使えますか~?

Aさん
店員さん

すみません、ウチでは使えないんですよ~💦

ましん
ましん

え?使えないの?

どこでも使えるだろうと思ってたのでショックでしたw(゚Д゚)w

それならどこで使えるんだろうと調べてみることに、

クオカード使えるお店一覧

え?めっちゃ使える店ある!

全国で使えるお店は6万店以上だそう(⊙o⊙)

普通にコンビニでも使えるようなので便利ですね。

しかも、例えば500円のクオカードで500円未満の

買い物をしたとしても、残高として残るそうで、

かなり便利ですね、ちなみに残高はレシートに記載されるそうです。

だったら、お金と変わりないですもんね。

これならどんどん使っていけますね。

お財布に入れていつでも取り出せるようにしときましょうかね~(* ̄3 ̄)╭

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました