スポンサーリンク

【家庭菜園報告】春大根や小カブを収穫!そして、ナスやトウモロコシも日々成長中

家庭菜園

ここ最近は春の陽気に照らされて日々暖かく過ごしています

そのおかげで育てている野菜たちも日々成長中!

ですが、日によっては夏日に近い気温になる事もあるので熱中症に気をつけながら日々過ごしましょう♪

それでは現在の菜園報告をしていきたいと思います

春大根

まずは春大根、種を蒔いたのが今年の3月5日

虫に食べられたりしながらも何とか耐え

それから2ヶ月、、、

一時はどうなる事かと思いましたが無事成長し、収穫することができました

切って食べてみたところ、そこまで辛味はなく食べやすかったです

これからどんどん収穫の時期に入るので一時は大根を買わなくて済みそうです

小カブ

小カブも第1弾で植えたものが5株あったのですが収穫できたのが2株のみ、、、

それでも立派に成長してくれたことに感謝です

収穫がこちら

そしてその後に、第2弾で植えた小カブが15株ありそれに関してはすべて順調に育ち収穫の時期を迎えてます

芽が出てからの成長も気候がよかったせいか早かったように感じます

ナス

ナスは苗をホームセンターから購入し育成中

最初は水不足のせいか少し枯れたようになっていたのですが

最近雨が続いている為イッキに成長しています

そして一番花も咲き始めました🌻

きれいな薄紫色の花が咲いています

今年はこの一番花は摘まずにナスを育てていきたいと思います

トウモロコシ

トウモロコシも苗を購入し、早速植えました

植えてから一週間ですが順調に成長し大きくなっています

こちらが一週間前↓

こちらが一週間後↓

結構前に一度植えた時は3株くらいで、植えた数が少なかったせいか実がならずじまいでした

ですので今回は15株植えるようにしました

近所の農家さんのアドバイスとしては実がなるころにカラスが取りにくるそうなので

紐を張った方が良いとのこと、実がなり始めたら実際やっていこうと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました