スポンサーリンク

わっさわっさと生えていたので草取りをしました。(玉ねぎ部分)

家庭菜園

最近ウチの妻にラッキーなことがありました。

ある日チョコレートのお菓子を食べているとなんとそこから

\    ドーン!!    /

ハートの形をしたチョコレートが出てきました!

見てみてー!と言われ見たところホントにハートの形をしていました。

袋を見てみても何も書いて無く奇跡的にできたお菓子なのかと驚きました。

ウチの妻は強運の持ち主か!

と思ってしまうほど驚く日でした。

右が通常の形で、左が今回出てきたハートです。

これは後でわかったことですが、別の日に同じお菓子の残りを食べてると

なんとそこからハートの形をしたチョコが出てきました。

あれ?と思い中身を見てみると、、、

なんと、ハートの形をしたチョコレートがずらり💗💗💗💗💗

なるほどそういうことか、と思いながらも妻には報告せずに、

残ったハートのチョコレートを黙々と食べ続けました。

さすがに草取りをしなくては

さて、ウチの畑の話です。

以前の話

https://yurunichi.com/tereteruyasi/

畑を耕し、野菜を作る楽しさを味わう
久しぶりにブログ書きます! 前も少しやっていたのですが、夏の暑さ続く8月末、畑を始めたので書くことにしました。 畑とは言っても家庭菜園です。 隙間時間を使ってやっているので、きれいな畑とはいかないのですが(-_-;) ...

冬なのであまり雑草も生えず、野菜の収穫はしているのですが、

あまり雑草は気にしていませんでした。

でもさすがにほったらかしにしすぎているので

これはさすがに雑草をとってあげないと野菜がかわいそうだということで

早速草取りを行いました。

今回は玉ねぎ部分です。

草取りする前はこんな感じ

わっさわっさと生えています(笑)

なぜ草取りかというと、草刈りを行うと根っこが残ってしまって

またそこから草が生えやすくなってしまうからです。

あとは、草を刈っているうちに思わずせっかく育っている作物も

一緒に刈ってしまうかもしれないので草取りを行っているというわけです。

冬場はそこまで草取りをしなくてもあまり雑草は生えてこないのでいいのですが

春以降はどんどんとすごい勢いで生えてくるので毎回大変です💧

何か方法がないか考え中です。

そして、草取りに戻るのですが、最近は暖冬のせいか作業中も少し暖かく作業しやすい環境でした。

冬なのに暖かいことで温暖化が進んでいるんだなと改めて感じてしまいます。

そんなこんなで作業を始めて2時間後、、、。

なんということでしょう!

今まで雑草で隠れて見えていなかった玉ねぎが見えるようになりました。

これで日光も当たるようになりどんどん成長してくれるでしょう。

今回はこれまでにして残りの雑草はボチボチと取っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました