広島県へ旅行へきて二日目の朝です。
2日目は朝から弥山という山に挑戦します。っといっても2日目も予定がギッシリなので本格的な登山はできそうにありません。ですので登りをロープウェイにし、下りを歩くことにしました。
早速ロープウェイ行きのバスが出ているとのことでホテルの方からバスの停留所まで送ってもらいバスに乗り換えロープウェイ乗り場に行きます。朝イチだったのでほとんどお客さんがいません。まるで貸し切りの気分です!
ロープウェイから見る山もまた格別です✨
そして、山の中腹までロープウェイで移動します。
中腹でも眺めは最高です!
ですが、目的地はもっと上の方そこまではロープウェイは出てないので歩きで登ります。
結構キツイ登りです。登ったところで霊火堂という場所があり、そこにあったのが ”消えずの火” です。
な、なんと!1200年もの間消えずにあるというのです(⊙o⊙)驚きです!!
そんなすごい火に出会えたのは有難いことです。しっかりお参りをして更に上を目指します。
くぐり岩を抜けた先にあったのがようやくの頂上に到着です!
頂上から見える景色はまた格別ですね✨
ひとやすみした後は今度は下山です。1時間以上かけての下山は大変でした💦
下山時もいろんな景色が見れて良かったです。
下山後は先日見れなかった大鳥居を間近で見ることにしました。
こんな感じでした。
やはり近くで見ると迫力が違いますね、しかも改修中のものを見るなんてかなりレアですよね!
今回の旅行で見ることができてホント良かったです。いいことがあればいいな~✨
そして、宮島を後にします。
電車での移動で広島駅などでお土産をみながらゆったりと移動し、そして宿泊予定の三原に到着しました。そこで2日目のお泊です。
コメント