スポンサーリンク

広島県へ観光旅行➂

日常

3日目はしまなみ海道へ自転車の旅です。

尾道駅に着き、早速船乗り場に直行!したのはいいのですが初心者でどうすればいいのかわからず途方に暮れていると、たまたま居合わせた船長さんが丁寧に観光案内をしてくれました。

日帰りできそうなルートを教えていただき、更には自転車まで予約してくれました!親切な船長さんに感謝ですね。

そして船に乗り早速出発し、

生口島に到着!

自転車を借りて愛媛県方面に向けて出発します。

電動自転車なので上り坂でも関係ありません!楽々道のり、ですが長い間自転車を漕ぐのは久しぶりです。

へとへとになりながらも県境に到着です。

そして多々羅大橋を越えて休憩場所のしまなみ公園へ、たくさんの自転車が止まっておりとても驚きです。

そして、最後の目的地である大山紙神社に到着しました。

お参りを終え、あとは来たルートを戻ります。

これから帰るのも大変でしたが何とか瀬戸田港に着き最終便の船に間に合いました。

最後は自転車のバッテリーもなくなりどうなる事かと思ったのですが何とか帰ることができました。

この日も疲れ果てた状態でホテルに到着しました。三日目もなかなかハードな日でしたが大人になってから一日中動き続けていたのもなかったのでとてもいい思い出となりました。

最終日は尾道市を散策することに風情ある町を見ながら

千光寺に着きました。

更に上を目指します。文学のこみちを歩き眺めがいい場所に着きました。

街並みがよく見えます。

帰りもいろんなものを見れて楽しい散策でした。

尾道駅から三原駅に着き、帰りの列車を待ちながら三原城を見学です。

お城は残っていなかったですがどういうお城だったんだろうと想像するのも楽しいですね。

そして長かった旅も終え広島を後にすることに、、、。

今回の旅は山登りだったりサイクリングだったりと体を動かすことが多い旅でした。

今度はゆっくりとした旅もしていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました