スポンサーリンク

取付簡単!浄水器を購入、取り付けてみました

日用品

なぜ、浄水器を取り付けたのか

なぜ浄水器を取り付けたのかというと

引っ越しを行ってからというもの

流し台の蛇口を最初に取り付けられてる物をそのまま使ってました。

ですが、その引っ越してきたマンションが築22年

そんなに年数が経っているのなら水道管がどうなっているのか心配です

すぐに取り出して洗えるのであれば洗いたいのですがそうもいきません

そこで何かないかと考えたところ浄水器があるじゃないかと思いつきました

そこで浄水器を見に行くことに、、、。

日用品へ見に行ってみた

早速、近くの日用品店に見に行ってきました

早速見つけたので見てみたのですが

素人の私が見ても全然わかりません(@_@;)

そのお店にあったのが

東レ株式会社が出している”トレビーノスーパーシリーズ”

すぐさま店員さんを呼び出します

どういうのが良いのか話を聞くと

丁寧に説明していただきました

結果として言えば

性能として大きく変わる所はないそうで

結局は自分の好みで選ぶということです

ということで選んでみました

選ぶにあたって、デジタル式ダイアル式の2種類があったのですが

ダイアル式だったら設定するのを忘れるかもしれないと思ったので

わかりやすいデジタル式を選択

さらに、1度試してみたいというのもあり高除去タイプにしてみました

選んだのはこちら👇

スーパースリム606Vというものです

そして気になる値段ですが

日用品店では、7000円が

アマゾンでの購入なら4800円になっていたので

これは、丁寧に答えてくれた店員さんには申し訳なかったのですが

ネットでの購入をしました

浄水器カートリッジ組付け後の取付

取付は簡単です

まず、浄水器のカートリッジの組付けをします

次に蛇口の先端を外して浄水器を取り付けるだけです

蛇口によっては付属品を使っての対応になるので大体の蛇口は取り付け可能とのことでした

こんな風に簡単に取付完了!

これでばっちりきれいな水が出てくるはずです

浄水を使う際は、毎日使用前には10秒間出さないといけないそうです

これで毎日綺麗な水が飲めます✨

交換の目安もデジタル表示されてるので見逃すこともありません

残り600ℓですね

そんな浄水器よかったら1度使ってみてください!(。・∀・)ノ゙

コメント

タイトルとURLをコピーしました