最近新聞を読んでいたところある記事が目に入った!
なにかというと、10の30乗は「クエタ」という呼び方をするとのこと
正式にはまだ決定ではないのだが2022年11月には正式に決定ということです
他にも「ロナ」「ロント」「クエクト」と全部で追加予定が4つあるということで、
「ロナ」は10の27乗、「ロント」は10のマイナス30乗、「ヨクト」はマイナス24乗となるということです
これを聞いてもなんだかよくわからないし、想像もつかないԅ(¯﹃¯ԅ)
普段耳にしている単位としては「ミリ」、「キロ」、「メガ」、「ギガ」これを聞くと ”あ~あれね!” となるんだろうけど、、、
日常生活で全くと言っていいほどかかわりがないためホントにこんな単位いるのって思ってしまうほど、しかし実際はスーパーコンピューターなどの最先端の分野では欠かせない存在だそうです
普段の生活では関わりはないので ”名前は何でもいいよ” と思ってしまうが最先端での仕事をしている人からするととんでもなく大事なことなんですね
数学は苦手です、学校のテストでも数学だけは点数が悪かったのを思い出します(°°)~
ですのでこういう数学が必要な分野の物はそれを得意としている方たちにお任せするとして私はボチボチとブログでも書いていこう~φ(* ̄0 ̄)
コメント