スポンサーリンク

とうとう襲来、今年も ”あいつ” がやってきた

日常

朝晩はまだまだ冷えますが、日中暖かくとても過ごしやすくなってきました。

この調子でどんどん暖かくなっていってほしいものです。

がっ!しかし!!

それと同時にこの季節私を襲うものがあります。

そう ”あいつ” です。みなさんの中にも悩まされている方もいると思います。

”あいつ” の正体とは、、、

そう ”花粉” です。この季節一番の悩みどころがやってきましたヾ(≧へ≦)〃



整体師さんが見つけた花粉症になる人の共通点

花粉症の症状はいつの間にか出るようになってました。

高校を卒業したころは特に気にしたことはなかったのですが、いつの頃からか鼻水が出るようになり

くしゃみが止まらず目がかゆい!といった花粉症ならではの症状に行きついてました。

子供の頃から家の周りは 草や木に囲まれていたので、花粉症とは無縁なんだろうと思ってたのが間違いでした。

田舎に住んでるとはいえ、 ”なるものはなる” のです。

そういえば、何年か前に通ってた整体師さんとの会話を思い出しました。

その会話が、

整体師さん(若手)
整体師さん(若手)

お客さん花粉症ですか?

ましん
ましん

そうなんですよ~この季節はキツイですね~

整体師さん(若手)
整体師さん(若手)

そういえば、私が今まで聞いてきた中で、花粉症になる人の共通点があるんですよ

ましん
ましん

何ですか?

整体師さん(若手)
整体師さん(若手)

花粉症になる人ってみんな都会に住んだことがあるってことです!

ましん
ましん

!!

驚きました!

そうか、でもよく考えてみたら、私も高校卒業後、仕事の関係で広島に住んでたことがありました。

よく思い出すと周りにはマンションや大型のショッピングモール、

そうか考えてみると私も都会に住んでいたなぁ、、、

あ~だから花粉症に、、、

って!そんなわけありません!!

そんなんで花粉症になる、ならない、が決まってたら

私の周りの人はどうなるのか、都会には住んでないが花粉症の人は普通にいます。

そんな整体師さんとの話を思い出しました。

最近の私なりの花粉症対策

毎年、花粉症が治まるどころかひどくなっているような気がします。

ですので、少しでも花粉症を抑え込みたいとの思いから

私なりの対策として、

  1. 出かける前は花粉ブロックのスプレーを顔中に振りかける。同時に塗るタイプの花粉ブロック目や鼻の周りに塗るようにする
  2. 日中も油断せず花粉ブロックのスプレータイプを顔中に振りかける
  3. 家に帰る前、服に付いてるであろう花粉を玄関前で落とし、帰宅後すぐに鼻うがいをする

本格的な花粉の時期にはこれを徹底的に行ってます。

私の中ではこれで少しは抑え込めてる気がします(気のせいなのかもしれないでしょうけど(笑))

兎にも角にも今の私にはこれが花粉に対する精一杯の抵抗の証です。

花粉症歴が長いせいで ”今、花粉飛んでます” というのを目や鼻がキャッチしてくれるようになってしまいました。

”春が近いですよ” と教えてくれる分には良いことなのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました