スポンサーリンク

献血に行こう!

日常



献血に行ってきました!

圧倒的に血液が足りてない

昨日献血に行ってきました。2年くらい前から年に1~3回のペースで行っています。

献血の種類としては、

  1. 200mL
  2. 400mL
  3. 血漿
  4. 血小板

この4つになります。私は毎回400mLでの献血を行っています。

献血に行った際、

ここ最近コロナの影響で献血に来る人が少ないので助かります

と言われました。

コロナの影響は甚大で献血にも影響を及ぼしているのだそう、圧倒的に血液が足りてないということです。献血は不要不急にはならないのでぜひ周りの人にも声をかけてくださいとのことでした。

そこまでなっているとは知らず昨年1回しか行けてなかったのでもう少し行けば、少しは助けになったのかなと思いました。



なぜ献血に行くようになったのか

なぜ献血に行くようになったのかというと当時は特に理由はなく。高校生の頃献血バスが学校に来たのでどういうものか興味本位でしてみようと思い献血しました。献血した後の血液はどうなるのかどういう人に使われるのかなど考えることもなくただ漠然と献血をしただけでした。

学生ましん
学生ましん

血液やったらヤクルトもらえた

というのは覚えてるんですけど(笑)

それから十数年の時が流れて、ふと2年前に

ましん
ましん

献血行ってみようかな

と思い行くことにしました。

当時会社を退職したばかりで時間があり余っていたので献血している施設を調べて行きました。そこで血液が足りてないことや献血後の血液はどういう工程をへてどういう人に使われるのかなどを知り、献血の大事さを知ることになりました。とてもいい勉強になりました。

そういうこともあり、今では時間があるときには献血に行くことにより少しでも血液を待ってる人の助けになればなと思っています。

時間があるときに献血へ!

献血を通して普通に暮らしていては知ることができなかった世の中の出来事をまた違った視点から学ぶことができました。いろいろな理由で血液を必要としている人達が世の中にはたくさんいます。このコロナ禍で献血の量が減ってしまっている、私が行く献血ルームのスタッフの方の話によると本来の量の輸血を受けられない人もいる、ということ時間もあるし献血してもいいかな?と思った人はぜひ献血へ行ってあげてください!そして、みんなで血液が足りなくて困っている人達を助けましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました