50記事に到達しました
今年の初めブログを書くことを決め、準備やブログ開設を経て2月から毎日更新でやってます。
正直、、、大変です。
毎日、なに書こう、、、
これどうかな、、、あれどうかな、、、
うーん、ネタが、、、ない!
こんなことを繰り返しながら毎日書いています。
そんな中私自身言えることそれは、、、
ブログたのし~です(笑)
前からいろんなサイトを見てこれどうやっているんだろうとか、
あれはどうしてるんだろうと興味はあったのですが、
結局調べることなく終わります、、、。
ですが、ブログというものに出会って、初めてそのやり方にふれ、
”あ~こうやればいいんだ~”
など勉強することばかりです。
他にも、ブログを通じて私が感じたこととして、
- 文章力が身につく
- パソコンスキルが身につく
- 関心がないものに対して関心が向く
この3つです。
文章力が身につく
”え?これで身についてると思ってるの?”と思う方もいるかもしれません。
その通りです(笑)
文章としてはまだまだ勉強段階です。ですが、そのために本を読んだり、
他の人の書き方を参考にすること、これが大事だと思っています。
ブログを書く前は文章関係の本など読んだことありません(笑)
以前、会議の資料を作ることがあったのですが自分なりの書き方での資料作成だったので、
この資料を見て相手がどう思うか、どうやったら伝わるかなど考えずに作っていたので
よくわからないとか、こうすればいいんじゃない?
など言われてしまう始末でした。
読みやすい文章を書く、これが大事でした。
自分だけ読むのではない、相手が読んで理解しやすい文章やレイアウトを考えてこそです。
パソコンスキルが身につく
あくまでも私個人の感想としてですけど、
パソコンスキルめちゃくちゃ身につきます。
エクセルやワードしか使ってこなかったので、
正直パソコン自体はよくわかっていませんでした。
ブログの開設やブログを書くにあたってわからなくなることがあり、
どうしようかと思う時があるのですが、
今の時代ネットにない情報はないくらい溢れかえっています。
ですので、ほとんどの悩みは解決することができます。
ネット内での情報を探す際の検索力もスキルとして身につきます。
その検索で見つけた情報もスキルとしてブログのみならず、
自分のこれからに役立てられると思います。
関心がないものに対して関心が向く
やはりこれですね、毎日ブログを書くとなればネタが尽きるだろうなと思っていたのですが、
意外とネタは出てきます。
普段ならそんなに気にしてなかったんでしょうけど、ブログを始めてからというもの、
調べてみたら意外と面白かったものは結構あります。
ですので、普段から調べてみたら面白かったことはネタ帳に刻み込まれます(笑)
ブログは楽しいし、勉強になる!
いろいろ話してきたんですけど、結局のところ言いたいのは、
ブログは楽しいし、勉強になる!
これだけです。
やはり、何事も楽しくなければ長続きしません。
私の場合は、今のところブログを楽しく書かせてもらってます。
そのうえ、パソコンスキルが身につくのでブログをやってよかったと思っています。
これからも読みやすく楽しいブログを書いていけたらと思います。
コメント