以前、本の片づけを行うにあたって買った kindle paperwhite
今、いろんなブログや動画でkindle ストアで買う本が安いと言われています。
普通に買うのとどのくらい違うのか実際に買ってみました。
え?こんなに!?かなりお得 kindle ストア
結果的に購入した本として「悪文(第三版)」と「Google AdSense マネタイズの教科書」を購入しました。
「悪文(第三版)」は紙の本の価格としての1650円に対して、kindle価格は880円で
「Google AdSense マネタイズの教科書」は日替わりセールに出てたので購入、
紙の本の価格が2035円に対して、kindle価格が499円でした。
結果として、
紙の本の価格 → kindle価格
「悪文(第三版)」 1650円 → 880円 47%OFF
「Google AdSense マネタイズの教科書」 2035円 → 499円 75%OFF
合計 3685円 → 1379円 2306円安い!!
なんと、2306円もお得に購入することができました。
え?こんなに!?って感じです。
中には月替わりセールで94%もお得な本もあり、
kindle ストアがいかに安く購入できるかということがわかりました。
ほんとにすごい!!
kindleは、就寝前に使用しても本を読んでる感覚で見ることができるので目への負担もあまり感じません。
1回の充電で2週間くらい持つのでそこまで頻繁に充電することもないですね。
”買ってよかった~”って感じです(笑)
今回 kindle ストアで本を購入してみてかなりお得に購入できることがわかりました。
中には kindle ストアにない本もあるみたいなのでその辺はうまく両立していけたらと思います。
コメント