スポンサーリンク

今年はスポーツの年となる予感、新年早々ヨガとウォーキング!

日常

今年はスポーツの年となりそうな予感、、、というのも年が明けて間もないにもかかわらずヨガやウォーキングをしてました。

ウォーキング

ウォーキングに関しては以前から妻と一緒にやっていたのですが、昨年の秋ごろふとした時に膝を痛めてしまいウォーキングをやめていました。

整形外科に通うこと一カ月半、膝の調子もよくなってきたので、そろそろ頃合いかとリハビリがてらウォーキングをしていくことにしました。ですが膝の不安を完全に拭えたわけではありませんましてや今後のことを考えた場合、膝への負担を少しでも減らした方がいいのではと思い最近ウォーキングポールを購入しました。

以前ポールウォーキングのイベントに参加しました。初めての参加だったのですがポールがあるだけでこんなにも足への負担が違うのかと驚きでした!

初めてのポールウォーキング、歩き方には2種類あるのだそう。その違いについて調べてみました。
島原半島観光連盟主催の美脚ポールウォーキングへ行ってきました!O(∩_∩)O 初めてのポールウォーキング、普通のウォーキングに比べ ポールを使うので足への負担が軽減されとても歩きやすかったです。 こんなのがあったなんて知ら...

そして今回実際自分で買ったポールを使用して近くの公園をウォーキングをしてみました。1時間近く歩いた結果、、、やはり歩きやすい!!

このポールがあるのとないのでは膝への負担が違うのがわかります。足だけではなく全身を使うので体全体的に負荷がかかりいい運動になってると思います。これからのウォーキングのお供になっていくことでしょうφ(* ̄0 ̄)

ヨガ

新年も明け数日がたったころヨガレッスンの予約を取りました。

妻は以前から教室やイベントに参加したりしていたのですが、私はそこまでしなくていいかと ”ユーチューブ” を見たりしていました。それでも十分体がほぐれていたので実際教えてくれているヨガがどういうものかよくわかりませんでした。

そして、妻が見つけたヨガ教室がありました。私も誘われ実際どういう風な感じでやっているのか気になったのでヨガレッスンを受けてみることにしました。

行ってみるとそこは男性が先生をしている教室でした。早速はじめられたのですが初めに ”ヨガは呼吸が大事です” と言われそこでただ呼吸すればいいというものでもなかったことに気づかされました。

ヨガをする際の呼吸法としてお腹の内側に圧をかけ、息を吸い込むときは肺部分をアコーディオンのように広げるようなイメージで吸い込み広げそのままお腹に圧をかけたまま息を吐くと言われました。イメージで伝えられたのでこれをブログに書くとなると難しいですね(^^ 😉

言われたとおりにやってみると実際体の中から熱くなってきて冬でも体がポカポカしていました。呼吸だけでこんなに違うものなのか!と内心驚きですw(゚Д゚)w

その呼吸のままヨガをやっていくのですが初心者にはこれがまた難しい(><)

”このままの呼吸、このままの呼吸” と思うのですが、あちらが立てばこちらが立たず

普通に呼吸しながらヨガをしてしまっていました。やはり最初からは無理か、、、。帰って呼吸法からやっていかないと。

先生からもヨガをしているときは自然とこの呼吸でできるようになってくださいとのこと、これは簡単な道のりではないなと思いながら教室を後にしました。

1時間という短い時間でしたがこれは勉強できることがまだまだあるな✨と少し興味がわいてきたのでもう少し通うことにしました。週に1回お試しで通ってみようかと思います。

新年早々体を動かしているので今年はお腹周りのお肉も少しは落ちてくれることでしょう!いや、少しでも痩せるように頑張らないと!(> <)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました