皆さんこんにちは、気づくと梅雨の時期が近づいてきています。今年の梅雨は例年通りの雨となるのか、できれば大雨は避けてほしいところですが、、、。台風も発生し始めてきています。情報をよく確認し、野菜たちが飛ばされないように対応もしていかないといけない時期になってきました。
里芋
さて、今回の話題は里芋です。昨年植えていた里芋がイノシシに食べられてから半年が過ぎました。それにも懲りずに3月に里芋の種を購入!そして畑に植えていたのですがなかなか芽が出ずもうダメかなと待っていると、、、。
なんと!芽が出てるじゃないですかΣ(・□・;)
驚きました、苗からは育てたことはあってうまく収穫できた時もあったのですが種からはあまり芽が出たことがなかったような、、、。ですが今回うまく芽が出たこともありこれを大事に育てていかないといけません。これからの一番の心配はイノシシに食べられないかということ。荒らされないように対策をしていこうと思います。
トウモロコシ
トウモロコシも順調に育っています。今回は種から育てているのでうまく育っているのを見るとうれしいものです。前回は虫に悩まされたので細心の注意を払って育てていきたいです。
まとめ
他の野菜たちも順調に育ち少しづつ収穫されていっています。水菜、ブロッコリー、そして初めて種から育てたキャベツ!!
少し小さいですが一つだけ早めに収穫。

ブロッコリー、キャベツを種から育ててみる🌱
ブロッコリー、キャベツの種
種から苗を育ててみよう!ということで1,2年前からいろいろと育てていっています。
今まで育てた野菜はいい感じに育ち、おいしくいただくことができました。
そして、今回初めて種から育てる野菜とした選んだ...

ブロッコリーやキャベツが発芽🌱そして、春の足音が聞こえてきました。
ブロッコリーとキャベツの種を撒いていく
ブロッコリーとキャベツの種を撒きました。前は苗を買ってきて畑に植えていたのですが、最近種から育てることにこだわっており春に向けて育てていこうと思いました。
前回の種まきに書いたのですが、種はト...
無農薬で育てたので少し虫食いにはあっていますが見た目もきれいで少し食べてみたところ柔らかくおいしかったです。サラダで食べたらおいしそうです。
畑に関してはこの季節になってくると雑草との戦いです。刈っても取ってもドンドン生えてきます。そんなこんなで今日も雑草との戦いです💦
コメント