スポンサーリンク

幻想的です!3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に行ってきました!

日常

3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に行ってきました!

今回3年ぶりとなる長崎ランタンフェスティバル2023に参加しました!コロナで開催が見送られる中、お久しぶりとなる開催です。

長崎ランタンフェスティバル2023

私が初めて参加したのは前回のランタンフェスティバルです。そう、ちょうど3年前コロナで中止になる前です。あの時はたくさんの人で溢れかえっており、ステージではいろんな催し物も行われていました。

ですが、今回のイベントはサプライズで行うとのことで何処で行うかはお楽しみとのことです。

天気はあいにくの雨にもかかわらず大勢の方が来ていました。

アーケードもランタンでいっぱいに

長崎の浜の町アーケードもランタンが飾られています!

昼間のアーケード内もずっと先までランタンが続いてます。スゴい光景!!

ほかにもいろんなオブジェが飾られています。

こちらは”月下老人”縁結びの神様だそうです❤

いよいよ点灯

辺りが暗くなってきました、雨雲もあってか普段より更に暗く感じます。

点灯式に向かうために歩く中華街も傘を差す人でいっぱいです。

ようやく点灯式の会場に到着したのですが、たくさんの人と傘でステージを見ることかなわず、、、(^^;)

ですが、アナウンスは聞こえるのでいよいよ点灯!💡

一斉に点灯したランタンやオブジェがとてもきれいで幻想的です✨

色んなオブジェがあって見ていて楽しいです(∩_∩)

銅座川の水面に映る桃色のランタンも見ていて幻想的です。

こちらは金魚でしょうか?

眼鏡橋👓

”月下老人”も輝いています✨

そして、眼鏡橋に到着!

眼鏡橋の手前にあるオブジェは何だろう?

水鳥でしょうか?そして魚や花のオブジェが眼鏡橋を一層きれいに演出してくれています!

輝くランタンの光に包まれ幻想的です。眼鏡橋の前にはオブジェが置かれ、いつもとは違った眼鏡橋を見ることができました。

最後に

今回3年ぶりに開催された長崎ランタンフェスティバル!

2月5日(日)までの開催とのことなのでまだ行かれてない方は是非一度行ってみてください!

幻想的な雰囲気にきっと驚くことでしょう(⊙o⊙)

コメント

タイトルとURLをコピーしました