数年前から試しに地方銀行でNISA口座を申し込み最近まで積み立てNISAを運用していたのだが、金融商品を購入する際の手数料の関係と、そろそろ次のステップに移りたいなと思ってきたのでNISA口座の変更をしていくことにしました。
廃止通知書を取りに地方銀行に
NISA口座の変更を行う上で必要なのは ”廃止通知書” これを現在NISA口座を開設している地方銀行に取りに行かなければなりません。
ネットで手続きできると思ってその銀行のサイトを見たりネットで調べたりとしましたがなぜか見つからず、、、。なんでないのかと考えていたのですが、そういえば!と思い出したことがありました。
聞いてないよ
以前その銀行のクレジットカードを解約しようとした際にも同じようにサイトを見たりネットで調べたりとしていたのですが見つからずどうしたらいいのかとフリーダイヤルに問い合わせを行いました。すると、 ”解約は直接窓口に行ってください” とのこと。電話では持参するものを言われなかったので何も持たずに窓口に行ったのですが ”身分を証明するものが必要です” と言われ ”え?聞いてないんですけど” と何も持っていっていなかった私は身分証を取りにまた家に戻ることに、、、。その後無事に解約することができました。
今回こそは
そんなことがあったので地方銀行に関してはネットでの解約はできないんだろうなと思ったのであきらめて直接窓口に行くことにし、今回こそは取りに戻らないぞという決意で身分証明書だったり銀行印だったりと手続きで必要そうなものを片っ端から持っていくことにしました。
そしていざ窓口に行き手続きを行ったところ、やはりNISA口座の変更とだけあって少しいやそうな感じの表情で手続きを行われていました。まあそうだよねと思いつつ無事一度も家に帰ることもなく手続きを終えました。
いざ、ネット証券へ!
一週間後に廃止通知書が届き、ネット証券への手続きを行いました。そして、今までは積み立てNISAで資産運用していましたがこれからは一般NISAに変えてやってみようと思います。
ちなみに、ネット上での手続きの為自分の空いてる時間でできるのでとても便利な反面、自分で操作して手続きしないといけないので少し大変なのかなって感じです。手続きの仕方などは丁寧に説明が載っているのでわかりやすいと思います。
手続きを行いあとは開設待ちの状態です。早く開設しないかな~♪(^∇^*)
最後に
初めてNISA口座の変更を行いました。以前から銀行は手数料が高いため変更を行いたいと思っていたので、すんなりと変更出来てよかったです。問題として今回感じたことは、
地方銀行の場合
- 手続きを窓口でしないといけない
- 平日午後3時までしか空いてないので手続きが大変
- 対面式なのでちょっとだけ気を遣う(私だけかもしれませんが、、、笑)
ネット銀行の場合
- 時間や場所を気にせず手続きできるが、パソコンなどの操作ができないと難しい
あとは手続きの時間に関してで、私はあまりデータでのやり取りをしたくなかったので時間がかかるのですが封書での手続きを行いました。個人的には大体一カ月はかかるのかなという感じでした。個人情報などをデータでのやり取りでするのであればもう少し早く手続きが完了すると思います。
兎にも角にも今回無事に手続きができてよかったと思います。あとは開設を待つだけです。
コメント