ブログなに書こう。
そう思いながら本棚を
ガサッ、ガサッ、
すると10年近く前の家計簿を見つけました。20代後半の時のものです。
家計簿で収支を見る
自分でいうのもなんですが昔からコツコツやるタイプでした。
そして、当時仕事の為出張に行くことが多く、出張先でやることもなかったので、
自分の収支がどうなっているのか、一度つけてみようと思い
家計簿をつけてました。(レシートもしっかり取ってありました)
とりあえず目安として、一年間家計簿をつければ
お金の流れが見えてくるはずと思い つけていたので、
私のお金事情が見えるようになりました。
おかげでお金の管理ができるようになり、
そのこともあってか、今では給料が入った時点でちゃんと仕分けができるようになっています。
20歳の頃
それで、今でも時々思うこととして、20歳の頃の自分に言いたいのが、
お金使いすぎだろ!(笑)
ということですね( ̄┰ ̄*)
当時は車もハイオク仕様の車に乗っており、燃料代も気にすることもありませんでした。
友達と遊んだり、パチンコに行ったりで、毎月の給料を全部使ってましたね。
仕分けも何もあったもんじゃありません。
右から左にバケツリレーのように流れていってました。
しかも、20歳の頃といえば高校卒業した時の給料に毛が生えた程度、少額もいいところ。
ですが、当時の方が羽振りがよかったような気がします。
今考えても不思議ですね(@_@;)
ホントよくお金あったなって感じです(笑)
今でも給料すくないなと思うこともありますが、
当時と比べると今の方が断然もらってるのに、、。
お金はメリハリが大事
あることがきっかけで、23歳の頃から経済の勉強をしていたので、
それからというものお金に関して、少しづつ無駄をなくすようにしていきました。
やはりお金というものは大事です。
しっかりと管理する一方、緩める時には緩める(緩めすぎたらいけないですけど(笑))
メリハリをつけながら、うまくお金と付き合っていけたらと思います。
コメント