スポンサーリンク

【家庭菜園】やっぱり作物には雨がかかせない☔

家庭菜園



ここ数日の暖かさは何だったのかというくらい肌寒い日が続いてます

三寒四温とはよく言ったものでホントに暖かい人寒い日を繰り返しているそんな感じです

それに加えて最近は雨が続いており、そろそろパーっと晴れて暖かくならないかな~

そんな風に思ったりもしています

最近の家庭菜園報告

さて、我が家の家庭菜園報告です

最近収穫できているものといえば玉ねぎ

極早生や早生といったいろんなタイプを植えているので

おそらくここ数ヶ月は玉ねぎに困ることはないだろう(。・∀・)ノ゙

次に大根です

大根に関してはここ最近の雨のおかげでグングン!と成長していっています

もう少ししたら間引きしていきます

そして、先日植えた小カブ達もどんどん芽を出していっています

伝統野菜は初めての経験ですので順調に育っていってほしいものです

どういう風なカブになるのか楽しみ♪

そしてかぼちゃ、こちらも芽がニョキニョキと出ているので

病気にならないようにしっかり管理していかないと!

キャベツも虫に食われず順調に育っていっています

無農薬で育てるにはこのころが一番育てやすいのかな

ということで家庭菜園の報告でした!

雨が降ってからというもの作物がドンドン育っていってるのを見ると

ジョウロでやる水やりよりも自然の雨が一番いいのだとわかります

これからも程よく雨が降ってほしいです

それでは、また定期的に報告していきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました