スポンサーリンク

接種証明や陰性証明がいらなくなった全国支援割を使って観光旅行へ(福岡、佐賀)

日常

全国旅行支援割で観光旅行へ!

5月8日から接種証明や陰性証明がいらない全国支援割がスタートしました。早速私たちもその厚意にあやかろうと旅行へ行くことにしました。旅行先は福岡県糸島市と佐賀県唐津市一泊二日の旅行です。日にち的に見るところを絞った旅行になりました。

https://yurunichi.com/zenkokushienwarijyoukenkanwa/ 

福岡県糸島市

初めに訪れたのは福岡県糸島市。観光に持ってこい!なところです。

トトロの森

いろんな観光名所がありますが私たちが訪れたのは ”トトロの森” あの有名な “となりのトトロ”

となりのトトロ

⇈これですね。この作品の中に出てくるメイが見つけた木の茂みの中にある小さなトンネル

そんなトンネルが現実世界に現れたような感じです。それがこれです。

まさに隣のトトロに出てくるような木のトンネルです。

さらに驚いたことに結婚式の前撮りをしている方たちがいました。こういうところで前撮りだなんてすごいなって感じです。このまま木の中を進みたかったのですが時間もなかったのでこの辺でということで後にします。

塩プリンを食べに “またいちの塩” へ

トトロの森を後にして訪れたのが塩プリンを販売しているという “またいちの塩” へいきました。プリンに塩っておいしいのかと思っていたのですが一口食べるとそのおいしさに納得です。

プリンの甘さの中に少しの塩気があるのが何とも言えないおいしさ!

また工房で作られた塩もいろんな種類が販売されており、その中でも“おにぎりの塩”を購入しました。毎朝食べるおにぎりが楽しみになっています。

その日の観光を終え佐賀県唐津市で一泊しました。

佐賀県唐津市

二日目は唐津市内を散策しました。

虹の松原

旅館で一泊した朝、近くに “虹の松原” と呼ばれる海岸線を歩きました。

どこまで続いてるんだというくらい長い海岸線!!

その海岸線に沿って松の木も植えられておりその松林の中を歩いていてとても気持ちよかったです。

唐津城

もちろん唐津城も行きました!城が好きな私にとっては欠かせない場所です。

正面から見ても、下から見てもやはりどの城もしっかりと建てられており素晴らしいです。

天守閣から見る唐津市内も最高です!どの方向から敵が攻めてきているのか一目瞭然だったでしょう!!

その後は市内を観光し、最後に名護屋城へ向かいます。

名護屋城

名護屋城とは、豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際に国内の拠点として築かれた城です。今回訪れてみて改めて思ったのが全国の有名武将、それも歴史に名を残す人たちがこの場所に集結しているなんてすごいことだと思いました。ホントに素晴らしい場所なんですよね~。

近くにある名護屋城博物館にくわしい当時の資料が展示されていたり、特別展示として豊臣秀吉が名護屋城で使った”黄金の茶室”が再現されていたりと時間が経つのを忘れるくらい素晴らしかった✨

そして最後は名護屋城跡を見ようかなと思ってたのですが、、、なんと!帰る時間が迫ってきており、あまり見る時間がなくなってしまいました💧

しかしせっかく観光で来たということもあり天守台だけでも一目見ようと急ぎ足で天守台に向かいました。途中妻がギブアップする中、何とか天守台にたどり着くことができました。

眺めも良くおそらくあの辺りにあの武将が陣を張っていたんだなと想像しながら見下ろす景色はまた格別でした。その後は途中で待っている妻と合流し、急いで来た道を戻りこれで今回の旅の日程はすべて終了です。

まとめ

今回の旅行は二日目に雨が降ったりと天候に恵まれなかった部分もあったのですが、最後名護屋城を見るときには雨も上がっていい観光旅行だったと思います。

時間がない部分もありつつも、全国支援割でいただくクーポンを食事やお土産購入に使えたので旅行代も安く抑えられたと思います。

まだまだ全国支援割を使えそうなところもあると思うので時間があればまた利用しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました