新年度にたくさんの野菜を植える
今年も新年度を迎え、新しい仲間も増えワイワイガヤガヤと賑やかなことでしょう。そこで我が家の畑も新しい野菜たちを植えていくことにしました。
ミニトマト
ミニトマトは2種類植えました。 ”アイコ” と ”純あま” という種類です。
昨年もミニトマトを植えたのですがうまく育たず...。今年こそは収穫するぞ!と力を入れて育てていきたいと思います。
ナス
ナスは3種類の苗を買ってきました。丸ナス、長ナス、普通のナス。例年のごとく虫との戦いとなりそうですが頑張って育てていきたいと思います。
ピーマン
ピーマンは2種類です。京みどりと赤パプリカ。普通のサイズのピーマンは霜が降りるあたりまで収穫できています。毎年夏から植えて12月あたりまで収穫できており、今年はかなり早い4月から植えているので果たして何月までとれるか楽しみにしています。
ツクネイモ
過去に一度だけ植えた記憶があるんですけど結局どうなったか忘れているのではじめてに近いような感じです。うまくいけば秋には収穫できるのでどういう感じにできるのか今から楽しみです。
トウモロコシ
今年初めて種から育てているトウモロコシです。小さいトウモロコシの芽が出てきており、立派な苗になってくれることを祈っています。
キャベツ
種から育てているキャベツ。ホントは本葉が4枚になったら畑に移さないといけないところ、本葉が2枚の状態で植えてしまった為少し諦めかけていました。しかし、植えてから少しして恵みの雨ともいえる雨が数日にわたり降ってくれたことにより、何とか順調に育ってくれています。次は虫との戦いです。負けないように頑張りたいと思います。
まとめ
今回できてよかったことは毎年夏に植える野菜たち、ミニトマトやピーマン、ナスビを4月に植えることができたのがよかったことです。こんなに早く苗が出てたっけ?と思うような感じですが、ミニトマト、ピーマン、ナスビはうまく育てれば長く収穫できる野菜なのでしっかり育てていきたいと思います。
そして、今年はトウモロコシを種から育てることにチャレンジしています。昨年苗を買って育ててみたところ何とか数本きれいなトウモロコシを収穫できました。その出来事に味をしめ、それなら今年は種から作るぞー、ということで育てています。うまく育つように頑張って育てていきたいと思います。
コメント