スポンサーリンク

社会人1年目、当時今のように情報があれば、、、

人生

4月1日といえば入学式や入社式で新しい門出を迎える人たちが多いことでしょう。

私も思い出すのが17~8年前、初めて会社に就職した時、自動車の部品を作る会社なのですが、

これからどんなことが待っているのかドキドキしたことを思い出します。

社会人1年目、今思えば恐ろしいくらい知識なく社会に放り出されてな~って感じです。

保険の勧誘

会社に入ったばかりの頃、右も左もわからないうちにさっそうと現れたのが保険の勧誘でした。

仕事終わりでタイムカードを取ろうとすると何やら紙が入っており、開けてみると、

”いついつ事務所へ来てください”との文字、

何だろうと思い、行ってみるとそこに居たのはまさに保険のお姉さん。

あれよこれよと保険に関して説明されるのですが、何を言っているのかチンプンカンプン

最終的に、”どうでしょう!?”って感じで言われるのですが、

こっちからすると”何が?”って感じです(笑)

一生懸命説明されても何が良いのかなんて当時の私にはわかりません。

周りに聞いても”保険には入ってた方が良い”としか言われず、

具体的にどういったものが良いのか誰も教えてくれなかったし、

自分で調べるということもなかったですね。

結局、とりあえず入っておこうという軽い気持ちで入りましたけどね。

今思えば、絶対入らないような保険の内容だったと思います(笑)

今の時代、本やネットなどいろんな情報があります。

いろいろと参考にしながら自分にあった保険を選んでいきたいですね。

保険に入った後も内容、金額が年々変わるので定期的に見直すのも大切なことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました