WBCも ”日本の優勝(/≧▽≦)/” で幕を閉じ、14年ぶりに優勝トロフィーが日本に戻ってきました。優勝したとはいえ、やはり一筋縄ではいかず準々決勝からはハラハラドキドキの戦いが繰り広げられ、久しぶりに緊張した試合が見れて楽しかった~!次は3年後、再び金メダルが取れるように応援してます(^人^)
タイヤの値上げ間近!
昨日ガソリンを入れようとスタンドに行ったところ、”4月からタイヤを値上げ” という看板が! “え?値上げするの?確か少し前に値上げしなかったっけ?”そう思い考えてみたのだがはっきりと思い出せず…。
兎にも角にも私が乗っているヴェゼルのタイヤも前回交換後から4年が経ち、タイヤの外周はヒビが入っている状態。今年中に変えようとは思っており予定としてはまだ先を考えていた、だが値上げすると聞いたからには早めに交換しないとと思ってしまう。
見積もりを聞く
妻と話しあった結果どうせ変えるなら値上げ前に変えよう。そうしてタイヤコーナーのスタッフに声をかけどのくらいの値段になるか聞いて見積もりを取ることに。スタッフと会話した結果4本とも交換しないといけないレベルだそう、”まあでも営業も含めてそう言っているんでしょう” そう思いながらも話を聞いてみることに、後輪タイヤのゴムが劣化によってヒビがあるのはわかっていたのですが、なんと前のタイヤもよく見ると隠れたヒビがあることが判明。もうこのタイヤは限界なのか…。スタッフ曰く ”今(前輪2本のタイヤを)変えなくても一年前後でヒビが出てくることになる” とのこと。その時に提案されたタイヤがブリヂストンの型落ちで4本7万2千円でした。
相見積もりの為、他の店にも聞いてみる
”やっぱり高いな” そう思いつつ ”少し考えてみます” とその場を後にしようとしたところ “メーカー対応もあるので購入なら数時間内に連絡をしてください” とのことでした。次の日がメーカーさんが休みで尚且つ次の週から値段が上がるとのこと。”え?値上げって4月からじゃないの?” なんか疑問に思うこともあったのですが、高いか安いかわからぬまま買うのもどうかと思い、こうなったら他の店でも見積もりを取ってみようということになりました。そこで、前回車検に出した近くのトヨタのお店でタイヤを指摘され見積もりを出してもらったのを思い出し、改めて確認したところ10万円でした。まー、メーカーならそうなるよねといった金額です(笑)
3件目にかけてみる
スタンドから言われたタイムリミットが刻一刻と近づいています。どこかないかと考えていたところ妻が以前車のタイヤを変えたお店が安いと有名だったことを思い出しました。早速電話しアポを取り、他のお店の見積もりがあるなら持ってきてくださいとのことでした。
行ってみるとそのお店は個人でやられているような店構えでそれでもお客さんが多いのか忙しそうに仕事をされており。電話した旨を伝え、仕事がひと段落ついたところで早速タイヤを確認。やはりガソリンスタンドで言われたことと同じ、4年経ってゴムの劣化によりヒビも入っているとのことから4本とも変えた方がいい。やっぱりそうかと思い早速相談をしてみると、意外と対応が良いことに驚きました、時間をかけてタイヤの種類や機能性など細かく説明してくださり、ガソリンスタンドで販売されていた ”型落ちのタイヤ” ではなく、最近市場に出たばかりの ”最新タイヤ” でメーカーはYOKOHAMAで性能としては変わらないタイヤを7万円で良いとのこと。
感想としては、
同じ値段なら最新の方がいい!!
これに限ります(笑)
棚からぼた餅
早速購入を決め、タイヤの卸売りをしている業者に電話をしてもらいました。近くでやり取りの電話されていたので声が丸聞こえです。するとだんだんと声が怪しくなってきました。
え?そうなんですか?...あ~、なるほど...わかりました...。
といったなんだか雰囲気でどういう内容か読めてきた感じがします。そういうことか、、、と思っていたところ。
あ、それはあるんですね...勉強しましょう...聞いてみます。
そう言ったと思ったら電話を自分の肩に伏せながら私たちに話しかけてきました。
あの、先ほど案内したタイヤは少し納品が遅れそうなんですよね、そこでもうワンランク上でSUV専用のタイヤだったら数日以内で交換できるんで、値段はそのままでいいのでそっちが絶対いいですよね、そっちでいきましょうか?
そう言われたのですがよく意味が分かっておらず、同じ値段でワンランク上ならいいか。とくらいにしか思っておらず ”いいですよ” と返事をし、業者さんとひと通りの打ち合わせを終え電話を切られました。
電話の後、私たちにどういうタイヤなのかカタログを見せてくれました。
本来なら4本で8万8千円するんですけど、勉強代ということで7万円で大丈夫です。その値段を聞いて最初は騙されているんじゃないかとも思いましたが、他の店にも聞いてみてください多分皆さん驚かれると思います。そう自信に満ちた声で言われ、まさに「棚からぼた餅」なんでこんなことになったのかと驚くばかり。その後タイヤの交換日を決め店を後にしました。
交換、そして乗ってみた感想
数日後、タイヤを交換をしました。4年ぶりのタイヤ交換にクルマも少し喜んでいる(?)ように思えます。
そしてワンランクグレードが上がったタイヤ、おそらく私が今まで買ったタイヤの中で最高クラスのグレードです。乗ってみた感想としては少し車が高くなったような感じ、そして走ってみるとスッと加速。スムーズな走りに驚きました!少し荒れている道路でも以前のタイヤに比べたらそんなに振動が気になりません。新品のタイヤだからなのかもしれませんがそれを差し引いても良い走り心地です。これもお店の方がサービスしてくれたおかげです。
まとめ
今回は久しぶりにイイ買い物ができました。以前からタイヤって結局どんなのがいいのか全く分からず、お店の人に聞いてもホントにその人を信用していいのか、ただ売れ残りのタイヤを売りたいだけなんじゃない、そういう疑問めいたことしか浮かんできませんでした。しかし、今回タイヤを買ったお店の方から細かく丁寧な説明を受け、いろんなメーカーのタイヤについての説明も受け、まるでコンシェルジュのような方だと感じました。本当のプロってこういう人なんだろうなという印象を受けました。さらに値段も頑張りすぎなんじゃない?とこっちが心配するくらい頑張ってくれました。最後に次回も来てください ”安くしますんで” 。この言葉で今後車のことはこの人に任せよう!そう思えた出来事でした。
コメント