スポンサーリンク

Thunderbirdが便利、メール一括管理!

日常

以前からThunderbird(サンダーバード)を使っていたがよくわからず使用していました。

ここ最近買ったパソコン雑誌でメールの一括管理ができることを知り、

最近使い始めました。

パソコンはエクセル、ワードのみ

以前から、パソコンは使っていたが、エクセルとワードがほとんどでした。

おもに、仕事で使ってたので、資料作りや表計算の作成しかしたことありませんでした。

ですので、パソコンのことを聞かれても ”?” と、はてなマークが出るくらいです。

そこで、パソコンの事を少しづつ学んでいこうと、

昨年から独学でパソコンの多種多様な勉強をしています(笑)

そして、ここ最近auの格安プランに変更するため、メールの引っ越しをしており、

フリーメールアドレスGoogleのGmailとYahoo!のYahoo!メールを使うようにしました。



メールを開くのに時間がかかる

Gmailを設定したのはいいのですが、1つ些細な悩みができました。

それが、”メールを開くのに時間がかかる”です。

今まで使ってたauスマホのキャリアメールからGmailとYahooメールに移行したのはいいのですが、

一つ一つ開かないといけないので結構面倒です。

Thunderbird(サンダーバード)

そこで目をつけたのが以前から画面の中にいるこの子です。

元から入ってたのか、以前別のメールアドレスを取得した際に、

取ったのか忘れたのですが、

Thunderbird(サンダーバード)というメールアドレスを一括管理してくれるソフト、

まさか、こんな身近に便利なソフトがあったとは知りませんでした。

というわけで設定、、、無事終了!

ちょっと苦戦したものの、なんとかGmailとYahoo!のメールを

一括管理にすることができました。

1回1回メールを開かなくてよくなったので手間を省くことができました。

他にも使えるソフトを見つけたら載せていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました