前回書いた記事でトウモロコシの芽が出てきたと話をしたのですが、その小さい芽がわずか十数日でみるみると大きくなりそろそろ畑に植え変えようかなという時期になってきました。

新年度!今年の春もたくさんの野菜を植えました。
新年度にたくさんの野菜を植える
今年も新年度を迎え、新しい仲間も増えワイワイガヤガヤと賑やかなことでしょう。そこで我が家の畑も新しい野菜たちを植えていくことにしました。
ミニトマト
ミニトマトは2種類植えました。 ”アイコ” と ”純...
思えば昨年植えたトウモロコシはおいしかった
思えば、昨年は苗からトウモロコシを植えました。トウモロコシは数を植えないとうまく受粉をしないと聞いており、6つ植えていたところ見事に実がなり味も周りの評判が良く大成功といった感じでした。今年もおいしい実がなってほしいものです。

【家庭菜園報告】夏野菜をドンドン収穫してます
全国的に梅雨入りが発表されています
一年の中で最も苦手な季節です(>﹏<)
雨でジメジメのみならず湿度も上がってムシムシ
この季節好きな人はいるんでしょうか
まー、野菜たちにとっては大事な季節ではあるので...
トウモロコシを畑に植える
トウモロコシを畑に植えます。植える場所としては前回白菜が植えられていた場所。
白菜畑が菜の花畑に
白菜に関しては植える時期が遅かったということもあり、急に暖かくなったということもありで気づくと菜の花畑に変化していました(#°Д°)
種から育ててた白菜ですが、予定としては大量に白菜ができることによって今年の初めは白菜を買うことはないだろうな~、という計算でした。だがしかしです、ほとんどの白菜が菜の花に変化、、、。来年こそは早めに植えていかないといけないな💧
トウモロコシ
話はそれましたが、その白菜の跡地にトウモロコシを植えました。
土も白菜の後の土に石灰のみを加えて混ぜこみました。今回はあまり土をいじらずに自然にできているであろう土に植えていくだけです。このトウモロコシが成長しおいしく食べれるようになるまで頑張って育てていきたいと思います。
まとめ
今年も昨年に引き続きトウモロコシを植えました!今年は種からということもあり頑張って育てていきたいと思います。畑に移したのでこれからカラスだったり虫だったりとの戦いとなりそうですがめげずに育てていきたいと思います!
コメント