趣味で始めた家庭菜園、もう7年が経ちます
始めたころはどうすればいいのかわからず、隣で畑をしているおじさんに良く教えられていました
そんなおじさんから”月と農業”という本が勉強になるから見てみたらどうかと言われ
半信半疑で購入しました
↑コレです
もうずいぶん前に購入した本なので年期が入っております、長方形型の本で少し大きめです
内容としては中南米で語り継がれている月齢を見て農業をする方法です
月とは何か、月齢が植物に及ぼす影響とは何かが書かれています
昔の人といっては失礼ですが、今みたいなハイテク技術がない中でこんなにも詳しく理解していて
それを農業に取り入れていたなんて ”すごい” という言葉しか見つかりません
農業をするうえでとても勉強になる一冊だと思います
ぜひ一度、手にとって読んでみてはいかがでしょうか( •̀ ω •́ )✧
リンク
コメント