スポンサーリンク

ユニクロでゲット!ドラえもんトートバッグ

日常

服を買いにユニクロへ

昨日、服を買いにユニクロへ行きました。

目的はカーディガン、服にはあまり興味はないのですが、

着やすくて着心地がいいものなら買いたいということで、

早速、お店へゴーです。

ネットでも買えるのですが、実際に触ってどういう素材か

確認してから買うようにするのが私のやり方。

次々と確認していきます。

う~~ん、これか?、、、いやこれじゃない、、、。

選んでるうちに時間が過ぎ気づけば30分超も店内をウロウロ。

服を買う時はいつもこんな感じウロウロした挙句、気に入ったのなければ買わない、

ですので、友人たちと買い物に行ったときは大抵、

”買わんのか~い!” といったツッコミが飛んできます(笑)

これは服以外にもいえることで、

基本的には自分がいいなと思ったもの以外にはお金は出したくありません。

機械読み間違える

ですが、今回は気に入った服があったので購入しました。

Tシャツ1枚、ワイシャツ1枚、カーディガン2まい、下着2枚で計6点

いざ会計へ! カゴIN!!

最近は買い物カゴを入れるだけで商品を読み取ってくれます。

全部で7点、合計、、、!!!!

あれ?7点??、、、おかしい、、

一度カゴを取り出し数え直してみます。

どう見ても6点だよね、、、

店員さんを呼び確認してもらったところ機械の読み間違えでした。

そういえば回転ずしの会計も

機械も読み間違えることもあるんだ、と思いながらふと思い出した回転ずしの会計時、

最後に店員さんを呼び、皿をスキャンしてもらう。

出された金額が確か3000円くらいだったのですが友人が、

ちょっとおかしい、、と言い始め確認してもらった所、実際は2000円でした。

最後の確認はご自身で

共通していえるのは機械を信用するのではなく最後は自分で確認するということです。

機械が絶対ではありません。機械だからミスをしないと思ったら大間違いです。

無駄なお金を払わずに済むようにしっかりと確認をしていきましょう。

話が逸れてしまったのですが、無事ユニクロでの生産が済みレシートを取ったところ

引換券の文字が!

何だろうと思い店員さんに渡したところドラえもんのトートバッグをもらえることに

7000円以上の買い物で先着順にプレゼントだということです。

今日までなので欲しい方はお早めに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました